基礎代謝が低下するに伴って、痩せにくくなってしまいます。
基礎代謝の低下とは、年齢が原因になることがほとんどです。
でも基礎代謝を何とか上げたい!
そんな理由で生酵素サプリを選ぶ人も多いようです。
豊富な食材を使った生酵素なら、栄養面もばっちりですよね。
そこで気になるのは、食物アレルギーをお持ちの方の場合。
食物アレルギーがあるのに生酵素サプリを飲んでもよいのでしょうか。
いろいろ調べてみると、なんと酵素に、アレルギーの改善が期待できるということがわかりました。
その反面、注意すべき中間反応があるのだとか。
心配になってしまいますよね。
そこで、今回調べた、生酵素とアレルギーの関係について詳しく説明していきます。
酵素そのものにはアレルギー反応はない
まず最初に、酵素とはどういうものかについて説明してますね。
そうすれば酵素がアレルギーの原因となるかについておのずとわかってきます。
酵素サプリやドリンクに食物のアレルギー成分が含まれていることは?
酵素とは、もともと人間の身体に存在しています。
たんぱく質の一種で、食べ物を消化吸収するのに欠かせません。
そして、吸収した栄養をエネルギーへと帰る働きも持っています。
酵素がもともと体内にあるということは、酵素がアレルギーを起こすということはありません。
酵素そのものがアレルゲンとなることは考えられませんね。
それでも、酵素のせいでアレルギーが起きたという声もあります。
どういうことなのでしょうか。
酵素サプリを飲んでアレルギーを起こしたという人は、酵素自体がアレルゲンではなく、酵素サプリ内の他の成分のせいで起きてしまったようです。
購入前に、全成分表を確認することをお勧めします。
酵素は生命を維持するためには必要な成分です。
生きるために欠かせない成分であり、その酵素がアレルギー反応を起こすということはありません。
ただし、飲むときの体調にも左右される可能性は高いようですね。
体調不良時には気を付けてくださいね。
それでは次に、酵素がアレルギーを改善するという話について解説していきましょう。
酵素サプリでアレルギーが酷くなることはある?
酵素には好転反応がある
好転反応という言葉を聞いたことはあると思います。
体内の環境を整えるまでに必要となる反応です。
酵素サプリが腸内に溜まってしまっていた毒素を排出しようと身体に働きかけ、その間は体調が悪化したように感じられます。
これは例えるなら、お腹を壊した時の状況に似ていますね。
お腹が痛くてトイレに行くと、便と一緒に悪い菌も出ていってその後爽快、という経験はしたことがあるでしょう。
好転反応として、下痢やニキビといった症状が出やすいようですが、その時期を我慢すれば、体内での悪循環を改善させることができます。
一時的に体調が悪化したように思えても、慌てないようにしたいですね。
ただし中には、好転反応だと思っていたら実はアレルギーだったというケースもありますので、ご注意くださいね。
好転反応の正常な期間
好転反応はいつまでも続くものではありません。
早ければ2、3日で終わりますし、長ければ1週間以上かかります。
症状や、これまで抱え込んでいた毒素の量によってその期間は変わってくるようですが、そこまで長引くものではありません。
この期間は、身体も毒素を排出するために頑張っています。
様子を見ながらにはなりますが、酵素サプリ、酵素ドリンクは続けて構いません。
好転反応の緩和方法
好転反応は必要なものだとわかってはいても、不調が出ると辛いものです。
緩和する方法としては、血行を良くすることがよいでしょう。
血行が良くなると毒素が排出されやすくなります。
お風呂で温めるのもよいですし、軽く身体を動かすのもよいですね。
温かい飲み物も取り入れて、水分を補給することも忘れないようにしましょう。
もともとアレルギーをお持ちの方へ
もともとアレルギーをお持ちであれば、そのアレルゲンが配合されているものは飲まないようにしましょう。
成分表を見れば原材料名の記載があるはずです。
しっかり確認していきましょう。
生酵素でアレルギーが緩和できる?
アレルゲンを摂取してしまうと、アレルギーが発生しますが、それは免疫能力が引き起こした結果です。
アレルゲンはかなりの種類がありますが、共通しているのは、免疫力がアレルギーを引き起こすということ。
どうしてそういうアレルギーが起きてしまうのかというと、たんぱく質が吸収されていないからです。
酵素が不足することで、本来であれば吸収されるべきたんぱく質が吸収されないままとなってしまいます。
それがそのまま血液の中に入り込むと、そのたんぱく質に対してアレルギー反応が起きてしまいます。
その結果、身体に様々な症状があらわれてしまうというわけです。
アレルギーを引き起こさないためには、酵素が欠かせないというわけですね。
生酵素は非常に重要な役割を果たしています。
次の項からは、その生酵素の働きについて説明していきます。
腸内環境を整えられる
腸内環境を整えることが出来るというのは、生酵素の大きな効果となります。
たんぱく質の消化不足のせいでアレルギーが起きてしまうわけですが、消化酵素をきちんと生成することが出来れば、症状は改善されます。
腸内の環境を正常へと導き、食べたものの栄養素をきちんと体内に取り入れることが出来るようにしなければなりません。
そのためには生酵素の貢献度は非常に高いわけです。
腸内環境を整えるものとしては、ビフィズス菌が真っ先に思い浮かびますが、生酵素は身体全体の環境を整える作用があります。
花粉症対策
アレルギー反応といえば、魚や甲殻類、果物など、食材で起きるものが多いですよね。
消化が不十分なせいで起きる、腸内環境が原因となるアレルギーです。
酵素はこれらのアレルギーにしか効果がないのかというと、そういうわけではありません。
花粉症への効果も、同じアレルギー反応として期待できるのです。
たんぱく質が分解されないまま血液中に存在していると、外部からの刺激に反応してしまいます。
それが花粉症なので、たんぱく質がしっかりと消化されていれば起きにくいものとなるのです。
花粉症はその人口も増える一方であり、花粉症のシーズン到来がつらいものになってしまいますので、ぜひ改善したいところですよね。
アトピーも同じようなアレルギー反応であり、消化酵素が増えることで、改善する可能性があります。
消化酵素を積極的に取り入れてみてはいかがでしょうか。
アレルギー等のトラブルを未然に防ぐために正しい選び方を!
生酵素サプリを選ぶ時のポイントは、自分と相性が良いかどうかです。
評判がよいかどうかをチェックすることも大切ですが、相性の良さも気にしてチェックしていきましょう。
そうすれば、体調の改善が見込めます。
ついレビューを見て、どのような効果が出ているのかを中心にチェックしがちですが、品質にも注目してみましょう。
安全なものであれば、安心して摂取することができますね。
それでは、初めて生酵素サプリを買う方のために、選び方のチェックポイントについてお伝えしていきます。
品質が保証されているか
注目しがちなのは原材料ですが、もう一つ、工場の安全性についても確認しておきましょう。
サプリメントは中身だけではなく、カプセルの安全性にも注目してください。
安全かどうかをきちんと外部機関が証明しているものを選びましょう。
チェック項目としては、
「ISO認定工場」
や、
「GMP認定工場」
といった紹介があるかどうかです。
これらは外部機関が検査することで安全性を証明している証拠となります。
公式サイトをチェックしてそれらの認定を受けているかどうか確認しておきましょう。
認定マークも目印となります。
補助成分
生酵素だけではなく、他の成分にも注目してみましょう。
生酵素がより力を発揮できるような補助成分のラインナップとなっているでしょうか。
補助成分の多さと効果の高さは比例します。
特にミネラルやビタミンが配合されているものを選びましょう。
これらは生酵素と相性がよいもので、生酵素の働きをしっかりサポートしてくれます。
体内で生成できないけれども健康に欠かせないビタミン、ミネラルは必須ですね。
また、乳酸菌も欠かせませんね。
成分表を見て、どのような成分が入っているか、自分に必要な成分が入っているかを確認しておきましょう。
まとめ
生酵素のせいでアレルギーが起きるというのはデマだったようですね。
むしろ、生酵素を摂取することで、アレルギー反応を抑えることが期待できます。
消化酵素を補って、体内でたんぱく質がきちんと消化されるように腸内環境を整えると、アレルギーが改善される可能性は高まります。
花粉症やアトピーも、アレルギー反応の一種として、改善が見込めるようです。
ぜひ積極的に摂取したいものです。
もちろん、生酵素以外の配合成分でアレルギーが起きる可能性はありますので、成分表を要チェックですね。
成分表で、どのような成分が配合されているか確認して、自分に一番合う生酵素サプリを見付けましょう。
製造している工場の安全性もチェックして、品質の良い生酵素サプリを選んでくださいね。
生酵素サプリが実際にどんな効果があるのか今すぐチェック!
-
-
生酵素って何?どうして人気があるの?酵素との違いは?徹底調査してみました!
近年雑誌などでも取り上げられ、話題を集めている生酵素サプリ。 しかし、そもそも生酵素とは一体何なのでしょう。   ...
続きを見る